すれ違いの連鎖

歴史

違う違うそうじゃない

さあ今日は

”十字軍とは何か”
ってことから説明していくね。


まず十字軍というのは

どこか特定の国の軍隊とか
教会の軍隊というものではなくて


フランスやイングランドなどの
西ヨーロッパ諸国の軍隊だとか

各地の貴族、騎士団などの集まりなんだよ。
#市民も参加してた


教皇の発した
”聖地奪還作戦”に呼応して


国も身分も超越した

それぞれの理念や目的
集まったひとたちが


十字軍なんだ。


だからこそ


十字軍というのは

まったくまとまりがなかったんだ。
#騎士と市民では
#エルサレムに行く理由が違う


そんな一枚岩じゃない軍隊が生み出す
大規模な戦争だからこそ

思いがけないようなドラマが
生まれていて


例えば

第一次十字軍遠征
一番最初に動いたのは

軍ではなく

なんと市民の有志による集団


しかも多くの人が

丸腰で参加したため


イスラム勢に


秒殺されたらしいよ。

。。。

。。。

。。。


#そりゃそうだ


指揮系統が整ってなく
理念も目的も組織ごとにバラバラ

チームプレイもほとんど機能していない。


共通するのは

キリスト教徒であることだけ。


市民の玉砕から口火を切った

200年に及ぶ泥沼の戦争


こうしてはじまったんだ。


ここで少し
昨日の振り返りなんだけど

当時
キリスト教圏東側と西側に分かれていて

東側は直接イスラム側と争っていたんだ。
#隣合わせだったからね


そしてイスラム勢との戦いで
劣勢になっていた東側

西側に応援要請をしたため
十字軍が派遣されたんだよ。
#仲は良くなかったけど
#聖地を奪還するきっかけ
になった


ちなみにイスラム側でも
宗派ごとに文化や思想が違うから

イスラム教圏内でも戦争をしてたんだよね。
#こっちも一枚岩じゃない


でね

十字軍遠征
トータルで10回くらい行われたんだけど


その第一回目から

とんでもなく面白いことが起きたんだ。
#当事者は全然面白くないけど


その当時

十字軍を呼んだ東側のキリスト勢

エルサレムを支配していたイスラム勢は

実は互いに友好勢力だったんだよね。
#宗教は違うけど同盟関係


その時東側が戦っていたのは

エルサレムを拠点にしているイスラム勢とは
”別のイスラム勢”


”そいつら”を倒すために
西側に応援を出したのに


ヨーロッパから血気盛んに
やってきた十字軍

”そいつら”に目も向けずに

一直線に
エルサレムに攻め込んじゃったんだ。
#十字軍はそれが目的


エルサレムを治めている
イスラム勢からすると

友好勢力の友好勢力が
自分たちを襲ってくる

っていう


訳の分からない事態だったみたいだよ。
超絶カオス


訳の分からないのは
派遣要請した東側も同じ
#倒したい敵じゃなく
#同盟国を襲ってる


つまり


ノリノリだったのは

十字軍だけだったんだよ。


そんなノリノリの十字軍

ノリノリの勢いのまま
エルサレムを奪い取ることに成功


ここに

十字軍による

エルサレム王国が建国されたんだ。



~つづく~



PR忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる - audiobook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました