十字軍あらわる

歴史

序章

さあ

ということで

歴史シリーズ
本編スタートだよ。


前回までは

ユダヤ教・キリスト教・イスラム教について
それぞれ詳しく解説したけど


たぶん全く覚えてないと思うから
→コチラを参照してね


今日からしばらくは

ユダヤ人による
イスラエル建国までの話をしていくんだけど


そのなかでも重要な
十字軍の話をしていくね。


ちなみにこの十字軍の話
キリスト教イスラム教がメインで

ユダヤ教自体は
ほぼ関わってこないんだけど


聖地エルサレムが主役の

とても歴史的に重要な出来事だから

詳しく説明してくね。


おさらいなんだけど

2000年前のユダヤ人たちは
現在のイスラエルの場所に住んでいたんだ。
#土地感としては
#現在のイスラエル=パレスチナの
#理解で大丈夫


だけどローマ帝国に侵略され
#当時最強

ユダヤ人は
世界中に散らばってしまったんだよ。


ユダヤ人は

いつかパレスチナの地
帰ることを悲願にしていて


それが叶うのは

2000年後のおはなし。


ユダヤ人がパレスチナを追い出されてから

だいぶ時は流れ


7世紀くらいに
影響力を強めたイスラム教が興した

”イスラム帝国”

パレスチナの地を征服。


その後イスラム系の王朝
ずっとパレスチナを支配していくんだけど


ついにあの


十字軍がやってきたんだ。
#11世紀ころ


その当時

キリスト教徒にとっての
聖地であるエルサレム
#イスラム教徒にとっても
#聖地だけどね


イスラム教の国が支配していたことで

聖地の巡礼が制限されたりして
キリスト教徒の不満が存在していたんだ。


当時の勢力図はちょっと複雑で

まずキリスト教圏は
東と西に分かれていて


その東側はイスラム教圏と接していたため

常にイスラム勢と勢力争いが起きている状態
基本仲悪かった


そして東側

ある時イスラム勢との争いで
深刻な敗北があり

仕方なく
西側に応援を求めたんだ。
#西と東も基本仲悪かった


そしてその要請を受けた西ローマ教皇
聖地エルサレムの奪回を教徒に促し

キリスト教徒たちに

信仰のために戦う動機が生まれたんだ。


そして

キリスト教vsイスラム教

長い戦いが始まる。


まずはここまでが
長く続く十字軍遠征の序章だよ。


ちなみに

先にちょっと触れたけど


東西のキリスト勢にしても
イスラム勢にしても

宗派や文化の違いで

けっして仲がいいわけではなかったんだ。


イスラム勢

東ローマ帝国だけでなく
イスラム教圏内でも戦争をしていたし


キリスト勢に至っては


応援要請をした

東ローマ帝国


西ローマ帝国のことを


辺境の


蛮族として見ていたみたいだよ。

。。。

。。。

。。。


かわいそう。
#実際当時は東の方が栄えていた


まあそんな感じで
今日はここまで。


明日は

”十字軍”とはどういった軍隊だったのか
について

詳しく話していくね。



PR忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる - audiobook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました