すっごい雷
楓
FF7は楽しんでる?
父ちゃんはこの手紙書きつつ
裏ではマルチプレイを回しているよ。
。。。
。。。
。。。
集中しろ!
#夏休みは終わらない
さて
こないだまでで金利については結論がでたんだけど
ついでに
金利が上がることによる影響について説明するね。
簡単にいうとね
金利を上げると物価が下がるけど景気が悪くなる
ってことなんだ。
#金利の上げ下げで景気をコントロールする
だから通常金利を上げるのは
景気がいい国で行われることなんだよ。
ところがいまの日本はちょっと事情が違う。
日本は30年間ずーっと物価が変わってなかったんだけど
#ずーっと不景気
#だから金利を上げられなかった
ここ最近物価が上がってきてるんだ。
景気がよくなったってこと?
いや景気は変わってない。
変わったのは日本円の価値。
日本はまったく成長していないから
他国と比べて相対的に貧しくなっているって話はこの前したよね。
いろいろな要因はあるんだけど
ここ半年で20%くらい円の価値が下がったのは大きい。
#2023/01月 1ドル128円
#2023/09月 1ドル147円
そしてあらゆる物価が上がった。
普通の経済状態なら物価が上がることをインフレといって
適度なインフレが国にとっていちばんいい状態。
#というか正常な状態
つまり
みんなが買い物をする
→売れるから物価が上がる
→企業は今まで以上に利益が出る
→スタッフの給料が上がる
→さらにみんなが買い物をする
→さらに物価が上がる
っていうループがインフレのサイクルなんだけど
いまの日本は
円の価値が下がったことによる物価高だから
みんな買い物をしない
→けど物価は上がる
→企業の利益は上がってない(売上は増えているけど経費も増えてる)
→だから給料は上がらない
→よけい買い物をしない
→けど物価は上がる
って動きになってしまって
かなり悪いサイクルが生まれているんだよ。
だから今後の日本の選択肢としてはふたつ。
①金利を上げて物価を下げる代わりに、さらに不景気に向かう。
②金利をこのままにしてジリ貧のまま頑張る
どっちにしても明るい未来はなさそう。
ちなみに金利を上げると不景気に向かうっていうのは
どういうことか説明するね。
これを住宅ローンを例にすると
金利が上がる
→住宅ローンを組んでる人の月々の返済額が増える
→使えるお金が少なくなるから余計な買い物をしない
→企業は売上が下がる
→スタッフの給料が下がる
→さらに買い物しない
っていうループ
#分かりやすいね
本来年々物価が上がるっているのは普通のことで
バブルがはじける前の日本でも当たり前だった。
#1990年までね
ただその後
物価が上がらない時期が30年も続いた結果
”物価は上がるもの”っていうことを
国民が忘れてしまったんだ。
30年という長い時間のなかで
極度の値上げアレルギーが植え付けられてしまった。
世界中でサービスを展開している企業が値上げを行う時に
日本だけに対しては値上げをしない。
ってのはよく聞く話だよ。
#値上げするとお客さんが離れちゃう
というわけで
だいぶ話が長くなってきたけど
もうちょっと物価について話したいから
明日はちゃんとデータをもとに話するね。
ちなみに父ちゃんは
体験とか肌感でしゃべること多いから
あんまデータを見ないんだ。
。。。
。。。
。。。
#いままで何読まされてんの?
【DMM FX】について詳しくはこちら
コメント