時代の最先端
さて今日は
トキメキ投資についての話をしようかな。
#急になにそれ?
今回のきっかけはVoisyパーソナリティの
鳥井弘文さんの話から。
→コチラ
そのテーマトークは
”ときめき投資と、トークンエコノミーの関係性について”
ってものなんだけど
どう?
すごく興味深いでしょ?
。。。
。。。
。。。
まったく興味湧かんわ!
#だよね
でもね
このテーマっていうのは
未来の価値観だとか
生き方とか
そんなことに深く関わってくる
けっこう大事なことだと思っていて
だからこそ今回は
そのトキメキ投資ってものを
丁寧に深掘っていきたいんだよ。
ただ今回の話は
父ちゃんもうまく言語化できてなくて
なるべくきみに伝わるように
探り探り進めていくね。
まずね
投資というものを
資産形成のための投資と
#父ちゃんでいう外貨投資
自分が好きだから買う投資
という感じに
ふたつに分けて捉えてみてほしいんだ。
資産形成のため投資は分かりやすいよね?
それこそ
ちょっと前に話していたNISAが
それの代表選手だね。
いっぽう
”好き”っていう理由だけで
投げ銭したり
株とかトークン買うことを
トキメキ投資って呼ぶことにするんだけど
これは
資産が増えることを
重視しているわけじゃなくて
メインの目的が
”応援”になっているものなんだ。
だからいってしまえば
トキメキ投資ってのは
投資というより趣味の範疇で
”趣味はお金がかかるのが当たり前”
って感覚で行うものなんだよ。
イメージしやすいとこでいうと
”推し活”が一番分かりやすいかな。
#応援の集大成
ちなみに父ちゃんは
正直推し活に全く興味がなくて
好きなスマホゲームにも
一切課金しない。
#ゲーム課金も推し活の一種
でもそういったものに
お金と時間をかける人の
気持ちはとても分かって
父ちゃんも実際に
Xの公開ライブで
ホストが
父ちゃんの名前を呼んでくれたことがあって
#参加者の名前を読み上げただけ
それだけで
シンプルに嬉しかった思い出があるんだ。
ましてや
課金をすることで
ホストから直に感謝されたり
名前を憶えてもらったり
そのコミュニティの住人から
尊敬されちゃった日には
#父ちゃんすげー
#みたいなね
想像するだけで
気持ちいいのが分かるし
推し活にハマる人が後を絶たないのも
とてもよく分かる。
ただね
推し活ってものは
名前を覚えてもらえるとかの
リターンはあるにしても
お金の流れが
常に一方的なんだ。
~つづく~
コメント