みんなのまなび
さて今日も
フィナンシェのSWCで投稿した内容だよ。
ブログスタイルが変わった背景については
→コレを見てね
~~~~~~~~~~
今日は
アウトプットのハードルの高さについて
ちょっと思うことをつらつらと。
ふと思い出したのが
みんなのまなびに初めて投稿した時のこと。
その時の僕は
毎日ブログを書く程度には
“書き物”をする習慣がすでに出来ていました。
なので
特別何も考えず
特別肩にチカラも入れず
アウトプットする場所が違うだけって感覚で
とても気楽に投稿したような気がします。
ただ
その子慣れた感じこそが
“老害”なんじゃないかって今はちょっと思うんですよね。
振り返ると
ぼくの一番最初のアウトプット
というかコラム的なものはmixyで書いたのが初めてだったと思います。
#覚えてます?
それがいつかfacebookへ発信場所が
移り会社内でのコラムに移り
ブログに移り
そしていまはSWCに移っています。
どれもシロウトレベルですが
とはいえ発信そのものに
まるで抵抗がなくなってる時点でのSWCだったわけです。
つまり
初心を完全に忘れている。
いいねが付かなくても
コメントをされなくても
そんなものが気にならないくらいに初心を忘れていた訳です。
#いいね・コメントは今でもめっちゃ嬉しいです
いいねに一喜一憂する
あの時のドキドキ感はもうどっかにいってしまった。
そしてこれから3ヶ月も経つころには
みんなのまなびの部屋は
いまの僕のように
アウトプットに抵抗が全くない
猛者たちが集う場所になるのかもしれない。
そんな猛者が集まる部屋は
アウトプット初心者からすると
初投稿が異常にハードルの高い部屋になるのかもしれない。
そりゃあね
パイセンたちは“ウェルカムだよ”って言うよ。
本音でね。
僕だってそう。
でもね
“せやかて兄さん方”って感じですよね笑
けんすうさんが数日前に“読み物”で話していた
コミュニティ運営の難しさはそういったことなのかなって
なんとなく思いました。
けんすうさんほど
コミュニティ運営にどっぷり浸かっていても答えが見つからないほど
難しい問題なんだとも。
おそらく
とっておきの奇策みたいなものは見つかるわけもないので
せめて僕は
あの時のドキドキ感くらいはすぐに思い出せるように
“愛のある老害”でありたいと思います。
コメント