ポケットの中には財布がふたつ

お金・投資・未来

ひとつのほうがいいよね

家計管理をする人間の
ドレスコードとして

父ちゃんは

自分のキャッシュフロー
1円単位で把握してる。


ただ

家庭全体の家計
しっかり把握できてないんだ。


なぜなら

うちでは
これまで家計を一本化していなくて

父ちゃんと母ちゃんは
お金をそれぞれ管理してるからなんだ。


ひとつの家庭

財布がふたつ


それって
当然効率が悪くて

それぞれが家計の全体像
正しく把握してない訳だから


絶対に無駄がでるんだよ。


実はふたりの共通認識として

父ちゃんが家計を管理すれば

効率よく運用できることは
分かっていたんだけど


あえて

この環境にしていたんだ。


なんでって?


前も話したけど

父ちゃんはほとんどお金を使わない


だからほっといたら
自然とお金は貯まっていくから

余剰資金はそのまま投資に回している
#レアタイプ


だから課題が出てくるとしたら
母ちゃんサイドの家計になるんだけど

母ちゃんも
”無駄遣い自体”はしない。


実際年間を通してみると

母ちゃんの通帳の残高は
変わってないわけだ。


ただ
”無駄遣いをしていない”からこそ

お金を使う時に
”言い訳”ができるって側面もあって
#この買い物は
#無駄じゃないって


そしてそれが積み重なっていくと

あるラインでマイナスになってしまう訳で。


まあとはいえ
トータルで減ってるわけじゃないから

財布をまとめた方が
お金が貯まることは分かってるけど

”まあいっか”ってスタンスだったんだ。


仕事をしているのに
お金を管理されるのは

”けっこうストレスだろうな”

って思ってたのも大きな理由だね。


でもきみが産まれて


環境は変わった。
#もちろんいい意味でね


当たり前だけど支出は増える。


これまで母ちゃんは

”なんとなく”

残高の現状維持が出来てきたけど
#それはそれですごい


ただ
正確なお金の流れが分かっていない以上

環境が変わった時の

”現状維持の再現性”が保証されないんだよね。
#育休入ったりとか
#引越ししてランニングコストが高くなったりとか
#子供にかかる費用が2人分になった場合にね


だからこのタイミングで

お互いのお金の意識を整えるために

今年はちゃんと
家計管理をしようと思ったわけさ。


幸いというか

これは父ちゃんの得意分野で
#超得意

なんならちょっとワクワクしてる笑


正月明けから

さっそく始めた習慣として


スーパーでの買い物を

夜の20時過ぎに行くことにしたんだ。


遅い時間だと


惣菜とかが値引きされるからね。

。。。

。。。

。。。


急にセコイな!
#大事だよ



まあこんな感じで


セコイ父ちゃんの


2024年

具体的な目標についてでした。


今年はどんな一年になるのかな?


楽しんでいこうね。



PR忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる - audiobook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました