お金・投資・未来

大口スポンサーのインパクト

さて今日は昨日話したスポンサーを付けた売り方を、より特化させたプロジェクトの紹介をするね。そのプロジェクトは”世界に広げるメタバース麻雀プロジェクト”ってもので、web3界隈で超有名人のpajiさんとメタバースプラットフォーム”Rium”との共同プロジェクトなんだ。
お金・投資・未来

罵尻ロマ子様

より多くのトークンを信頼できるスポンサーに持ってもらう。ってのが現状考えられる”売られにくくする”ための最適解で、イメージしやすいようにちょうど昨日初期クラファンを行った罵尻ロマ子様のプロジェクトの売り方を具体例として紹介するね。
お金・投資・未来

優先購入権の弱点

ぺパハン対策に優先購入権以上の対策になりそうな方法がほかにもあるんだけど、そのまえにひとつ優先購入権の弱点について話しておくね。優先購入権の導入によって間違いなくぺパハンは減るんだけど、致命的な弱点は初期クラファン開始前の トークン配布キャンペーンには誰でも参加できるってことなんだ。
お金・投資・未来

優先購入権の現在地

各プロジェクトのトークンってのはクラファンに参加するかマーケットで買うのが基本なんだけど、実はフィナンシェでは”トークンを贈る機能”というものもあるんだ。プロジェクトの運営サイドはマーケットに流通する以外のトークンを一定数保有していてコミュニティ内での活動に応じてそのトークンを配布することが出来るんだよ。
お金・投資・未来

ロックアップ機能は誰得なのか

ロックアップ解除ごとにトークン価格が下がってしまうことが”予測できる状況”は、プロジェクトサイドとしては当然マイナスポイントで下がることが分かってるだけ”マシ”ではあるものの、完全に解除されるまではトークン価格を安定させる戦略を取ることができない。
お金・投資・未来

ロックアップの呪い

さて昨日触れたフィナンシェにおける縛りというのがロックアップ機能なんだ。これはどういうものなのかというと初期のクラファンで購入できたトークンに売却制限がかかるというもの。
お金・投資・未来

”価値”と”価格”の位置づけ

フィナンシェにおいての”価値”と”価格”の位置づけってのはひとそれぞれなんだけど、トークンが投資要素を持つ限り”売りたい欲”を抑えるものが”価値”だってのは間違いなくて、その”価値”が常に担保されていれば”価格”の誘惑と戦う必要は少なくなるんだ。
お金・投資・未来

けんすうさんからのギフト

SWCってのはけんすうさんっていうなんかいろいろやってる企業家のプロジェクトで、正直なにやってるんだかよく分からない人なんだけど、キンコン西野さんとも仲が良くて父ちゃんが理解できてるところでは、言語化のエキスパートなんだ。
お金・投資・未来

sloth with creators

フィナンシェにおいて”価値”の創造こそがプロジェクトサイドの一番難易度の高い課題となる。ってことをもうちょっと深堀りしていくね。フィナンシェはお金のリターンが常に意識される分”推し活”なんかよりもはるかに価値の創造が難しいと思っていて
お金・投資・未来

価値の奥深さ

フィナンシェによっていつかトキメキ投資Ver.2.0が生まれるのは間違いないと思うんだけど、その理想的なサービスを支えるのに欠かせない鍵が”価値”と”コミュニティ”だと思うんだ。